記事の検索

登録されている記事をキーワードで検索することが出来ます。

カテゴリー

この月に書かれた記事

« 国立科学博物館の旗って知ってますか? | メイン | 科博での「ディスカバリートーク »

2005/06/24

国内線のテレビの画面の不思議

あんまり科学の話では無いですが、先日九州に出張があって、飛行機に乗ったのですが、そのとき飛行機の位置などを示すテレビ画像が機内のテレビモニターに表示されますよね。
飛行機の高度や、速度、気温、飛行位置などがいろいろな角度の日本地図の上に表示されるのを見たことがあると思いますが、このデーターはどこで作っているのでしょうか?
航空会社で共通みたいなのですが、なんか不思議な画面なんですよね。

なぜかというと、まず、そこに表示されている文字のフォントなんです。
地名とかに表示されているのが教科書体という、普通ではあまり使いそうも無い書体みたいなんですね。
次に、各地の地名のセレクトの基準なんですね。
「いわき」という福島県の地名が表示されるのですが、もし一般的な日本人に向けての情報だったらば、「福島」を選ぶでしょうね。たぶん国土交通省航空機のレーダーサイトなどがある地域なのでしょう。
つぎに、地名のローマ字表記なんです。
「日光」の表記があるのですが、なんとローマ字表記で「NICCO」となっているのです。
普通の日本人だったら、こうは書かないでしょうね。
これも何らかの国際航空法かなんかなんでしょうかね?

■Track Back

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.scimuse.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/34

コメントを投稿

不適切な書き込みを防ぐために、ここに書いていただいたコメントは、サイト管理者が内容を確認するまで表示されません。あしからずご了承ください。